木曜に一日かけて窯を焚いてました。ガス窯です。実は、いつも使わせてもらってる公民館の窯がリニューアルして、新しい窯ではじめて焚きました。うう〜〜ん、むつかしい。他人の家の台所使ってるみたいな違和感です。どこを、どうすれば、いいんかがわかりません。( ̄□ ̄;)四苦八苦して焚きました。そしたら、少し温度上がりすぎて、溶け過ぎ…。あと中性ぎみにあがりました。あざやかな色を使うわたしとしては、温度あがりすぎだと、色が飛んでしまいます。思ったよにならなかったものも数点。うう〜〜ん、次の個展にはもう間がないので、もう一度焚くのは個展の後ですね。…もう一回焚きたい…。リベンジしたい〜〜。写真、窯の中です。左が焚く前、右が焚いた後。
2009年9月19日土曜日
窯焚き
木曜に一日かけて窯を焚いてました。ガス窯です。実は、いつも使わせてもらってる公民館の窯がリニューアルして、新しい窯ではじめて焚きました。うう〜〜ん、むつかしい。他人の家の台所使ってるみたいな違和感です。どこを、どうすれば、いいんかがわかりません。( ̄□ ̄;)四苦八苦して焚きました。そしたら、少し温度上がりすぎて、溶け過ぎ…。あと中性ぎみにあがりました。あざやかな色を使うわたしとしては、温度あがりすぎだと、色が飛んでしまいます。思ったよにならなかったものも数点。うう〜〜ん、次の個展にはもう間がないので、もう一度焚くのは個展の後ですね。…もう一回焚きたい…。リベンジしたい〜〜。写真、窯の中です。左が焚く前、右が焚いた後。
2009年9月18日金曜日
ペニョペニョ
2009年9月14日月曜日
パステルっ葉
パステルっパと読みます。出っ歯みたいな感じです。高齢者のデイのみなさんでやりました。10年来の長いおつきあいのご近所のデイサービスのみなさんは、参加する方もスタッフも慣れてて、好きに応用してもらったり、オリジナルの工夫が入ったり、やっててとても感心します。そんな風にやっていくので、自然にとてもそれぞれの個性が出てて素敵な作品が並びます。わたしの試作品など足下にもおよばない、深い作品が目白押し…。おそろしい…、いやすばらしい。パステルのあざやかな色は塗っているだけでもなごみます。今日は息子の誕生日です。すでに23歳になるので、大人ですが、なんか誕生日は期待してるようなので、言い訳にケーキを焼いてます…。
2009年9月13日日曜日
ステンシルおえかきと色々
8月末から土日含めて毎日外出(遊び、仕事混ぜて)の生活を続けていたら、とうとう腰と背中を痛めてしまいました。重いものの持ち過ぎ…。確かに。もう少し身体をいたわってあげなければと、痛感しました。やっとこさ、今日は一日ゆっくりでしたかもしれない。この週はバタバタしすぎでした。火曜に群馬、水曜は大人のクラスと幼児のクラス、木曜は陶芸の絵付けして、金曜は高齢者の居場所に行って、土曜は小学生のクラスと夜に表現アートのワークショップがありました…。
写真は小学生と一緒にやったステンシルお絵描きとビニールシートの飾りもの。先日の花火の貼り絵と同じ素材で小さいヴァージョン。窓ガラスに並ぶととてもかわいいです。
2009年9月11日金曜日
ちょうちょ
2009年9月8日火曜日
でんでん太鼓
2009年9月7日月曜日
日本酒にあうおかず
2009年9月3日木曜日
すきやき
登録:
投稿 (Atom)